ノルウェー語講師・青木順子さんのエッセイ > 2014 > 6月
­

お国別観光客の行動拝見!

5月にノルウェーへ行ってきました。

前半は、世界各国のノルウェー語翻訳者150人が招待された「翻訳者セミナー」に参加し、その後は「観光客」に徹し、オスロ、ベルゲン、フィヨルド地帯を訪れました。

素敵なヒゲのムッシュー

素敵なヒゲのムッシュー

改めて「観光スポット」めぐりをして、実にいろいろな国籍と思える観光客が来ているのね~、と感心。ついついその人たちのふるまいを観察してしまいます。

わが道を行くドイツ人

わが道を行くドイツ人

意外と多かったのがフランス人。フランス語でずっとおしゃべりしているので分かります。
「フランス人は愛(アムール)の国民」というステレオタイプがありますが、さすがに景観を走るフロム鉄道で、いちゃついているフランス人はいませんでした。一眼レフのカメラで律儀にシャッターを切っています。

あと、どこの国籍かは断定できませんが、スペイン語を話す観光客も意外と多かったですね。ベルゲンのお魚レストランで、メニューに載っている「バカラオ」を見て、「バカラオ!バカラオ!」と大騒ぎしていたからです。

バカラオ

バカラオ

バカラオは、ご~くかいつまんで説明すると、乾燥タラのトマトソース煮でしょうか。スペイン語圏の食べ物ですが、この乾燥タラが「ノルウェー産」であることから、ノルウェー人は「バカラオはノルウェー料理」と信じている節があります。
そのスペイン語圏の皆さんたちは揃って「バカラオ」をオーダーしたようですが、祖国でも食べられるものをわざわざノルウェーで?と思うのは・・・はい、余計なお世話ですね。

「アメリカ人、意外と少ないのかなぁ」と思っていたら、いました~!フロムからのフィヨルドクルーズ船をミュルダールで降りて、目がくらむようなヘアピンカーブをバスで降りていきます。そのバスにアメリカ人が結構、乗っていたのですが・・・・。

ヘアピンカーブ

ヘアピンカーブ

 

私はアメリカ人を映画やドラマといった媒体を通じてしかあまり知らないので、過剰な思い込みがあります。
常に「グ・ジョブ!」や「ジーザス!」と大げさな相槌を打ち、すぐに「ハイタッチ」。学校ではチアガールの女子とアメフト男子をトップとしたヒエラルキーが存在し、ハイスクール卒業時には「プロム」なる恐怖のイベントがある・・・。ああ、アメリカに生まれなくて良かった!と思っています。

すみません、話が脱線しました。で、そのアメリカ人たちに注目していると、「オー・マイ・ゴット!」をリアルに聞くことができプチ感激しました~。また、ポテトチップを片時も離さない女の子がいて、この姿にも納得。
そして、バスが見事にヘアピンカーブを降り切ったところで、アメリカ人たちは、「ヒューヒュー!」と口笛を吹き、拍手喝采をしたのです。これ、これ!このテンションの高さを常にキープしている姿勢に感動・・・・。バス酔いとは無縁の人々です。

さて、ノルウェーですら、「日本人観光客=カメラ片手」と烙印を押されていましたが、今回の旅行で新たに気づいたのは、「被写体ポージング」です。
アジア系の人々(中国?韓国?台湾?)は、「あなた、モデルさんですか?」というくらいポージングを決めて写真撮影をしていました。
特に印象に残ったのは、オスロのヴィーゲラン公園での出来事。ここには、ノルウェーの彫刻家ヴィーゲランの彫刻がたくさん並んでいます。ま、普通は彫刻の写真を撮ったり、せいぜい彫刻と並んで写真を撮るくらいなのですが・・・。

とあるアジア人3人組は、なんと男女が座って抱き合っている彫刻を「まねて」中年男女カップルが座って抱き合います。それを何の逡巡もなくシャッターを切る女性・・・いや~、これにはさすがに驚きました!生徒さんたちにこのエピを話して、「どこの国の人だと思います?」と聞き回ってますが、みなさん答えがバラバラ・・・詳しい方、教えて下さ~い。

名作の再現

名作の再現

・・・とノルウェーの自然を前に、相変わらず下らないことに思いをはせる楽しい旅でした~。
7/19の「ノルウェーについて学ぶサロン」は、北欧映画祭としてすっかり定着した「ノーザンライツフィルムフェスティバル」代表の笠原貞徳さんをお招きし、映画祭運営について、また北欧映画の魅力を語っていただきます。
全員ボランティアで運営している映画祭を続けてきたご苦労や裏話にも期待しましょう♪

http://homepage2.nifty.com/norway-yumenet/info/kouzaannai2014/kouzaannai2014.htm

「7月期ノルウェー語&セレクトレッスン」は現在募集中です。お気軽にお申込み&ご参加をお待ちしています♪

http://homepage2.nifty.com/norway-yumenet/info/norskkurs/norskkursannai.htm

「夢ネットOfficial Blog」もぜひご覧くださいね♪

http://norway-yumenet.la.coocan.jp/wp/